物価が安い・美味しいものが多い・日本から直行便で行かれるといった理由から近年特に人気のベトナム。
この記事では、2024~25年 年末年始の6泊7日でべトナム旅行した際にかかった費用をまとめています。
ベトナム旅行を計画している方は、ぜひチェックしてみてください!
ベトナム6泊7日(2人分)の費用総額
ベトナム6泊7日の費用総額は2人で約440,000円!
平時は航空券も安価なベトナムですが、年末年始はやはり高額でした。
費用の内訳
何にいくらかかったか、項目別に計算してみました。
(2025/01のレート 1,000ドン=6.2円として計算)
項目 | 金額 |
---|---|
航空券 3フライト | 262,120円 |
航空券 座席指定 | 4,120円 |
ホテル | 37,393円 |
海外旅行保険 | 10,620円 |
ポケット型WiFi | 2,296円 |
飲食費 | 40,000円 |
現地交通費 | 12,800円 |
入場料 | 31,744円 |
買い物・お土産・その他 | 40,000円 |
合計 | 約440,000円 |
航空券+オプション 266,240円
今回はTrip.comを使用し、3フライト分(日本→ハノイ→ホーチミン→日本)のべトジェットを予約しました。
オプションで日本→ハノイ、ホーチミン→日本のみ座席指定。
座席指定をしないと、当日チェックイン時に空いている席にランダムで振り分けられます。
ハノイ→ホーチミンは予約状況に余裕があり、搭乗前日オンラインチェックインでも座席選択ができました。
すべてのフライトで必ず隣同士の席が良い場合、必ずオプションで座席指定しましょう!

ホテル 37,393円
1泊2人8,000円以内予算で、ハノイ3泊・ホーチミン3泊を予約しました。
ホテル詳細は以下の通り。どちらもバスタブなし、トイレ・シャワー同室です。
ベトナムは三ツ星ホテルまでバスローブがないことが多いので、部屋着代わりになるものを持参するのがおすすめ。

海外旅行保険 10,620円
私は体調を崩し、キャンセル料を支払って旅行を断念したことがあるため、キャンセル保障がついた保険に加入しました。
海外旅行保険付帯のクレジットカードを持っておくと安心です!

旅行代金の一部を該当クレジットカードで支払った場合のみ保険適用など、クレジットカード会社により条件があります。
必ず旅行予約前に保険を付けるための条件・補償項目・保険金額を確認しましょう。
ポケット型WiFi 2,296円
データ無制限プランでポケット型WiFiを1台借りました。
旅行保険でレンタル品も補償対象になっていることを確認し、紛失・破損補償を付けていません。
KKday
ではeSIM・ポケット型WiFiどちらも取り扱いがあるので、金額や状況によって使い分けてみてくださいね。
ポケット型WiFiかeSIM どちらが良い?
状況によって使い分けるのがおすすめ。
- 大人数で旅行する:ポケット型WiFi
- 一人で旅行、複数名でも別行動の可能性あり:eSIM
携帯キャリア自体を変える選択肢もあります。
楽天モバイルにすると、月額料金で海外ローミング2GBまで使用可能に!
飲食費 40,000円
ローカル屋台での食事は4回、空港レストラン1回、その他レストランやカフェで食事したため割高です。
円安の影響もあり、レストランは日本より少し安いかな、くらいの体感でした。
現地交通費 12,800円
ハノイの空港からホテルまで、ホテル有料送迎サービスを使用し約3,000円でした。
ハノイ・ホーチミンともに主な交通手段はタクシー。
タクシー料金は日本よりずっと安いので、空港送迎をタクシーにしていたら、10,000円程度に抑えられたと思います。
入場料 31,744円
1人あたりの入場料は以下の通り。
- ハノイ 玉山祠:50,000ドン
- ハノイ 鎮武観:10,000ドン
- ホーチミン ランドマーク81:500,000ドン
寺院など主な観光スポットは無料で入ることができます。
ずば抜けて高額なランドマーク81は、ホーチミンを一望できるベトナムで最も高い高層ビル。
約3,000円と高額ですが、命綱を付けて歩く屋外エリアがあったり、予想以上に楽しむことができおすすめです!
KKday
のオプショナルプランは、現地より安く購入できることがあるので旅行前に要確認!

買い物・お土産・その他 40,000円
調味料、チョコ、コーヒー、Tシャツ、食器、雑貨などを購入しました。
お土産紹介記事はこちら↓
【ベトナム】コスパ重視のお土産探し!スーパー・コンビニで買って良かった飲料・食品16アイテム
【ベトナム】おしゃれ&普段使いできる!ファッション・雑貨系のお土産4選
さいごに
いかがでしたでしょうか。
物価は比較的安いため、大型連休を避けて航空券とホテル代を抑えることができれば、1/2以下に抑えることができると思います!
また、観光スポットが密集したコンパクトな都市なので、ホーチミンだけ・ハノイだけであれば2泊3日でも十分楽しめるはず!
この記事がベトナム旅行の手助けになればうれしいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!