2024年~2025年の年末年始、6泊7日でベトナム ハノイ・ホーチミンで過ごしました!
本記事ではハノイの実際のスケジュールをモデルコースとしてご紹介します。
ベトナム旅行を検討中の方、ハノイとホーチミンどちらに行くか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!
なお、ハノイでの食事やカフェについては別記事で詳しく紹介していますので、よろしければご覧ください!
旅の基本情報
日程 :2024/12/27~2025/01/02
12/27 成田 09:30発 ハノイ 15:00着
12/30 ハノイ 14:55発 ホーチミン 17:00着
01/02 ホーチミン 17:20発 羽田 01:00着
飛行機:べトジェット 成田→ハノイ→ホーチミン→羽田
ホテル:【ハノイ】リトルハノイデラックス
【ホーチミン】サンライズセントラルホテル
現地での主な交通手段:アプリ「Grab」経由でタクシー、ホテルの空港送迎サービス、ホーチミンメトロ(ホーチミンのみ)
旅行中のレート:100円=16,200ベトナムドン
1日目 夜のハノイを散策
1日目は移動メインで、夕方から観光スタート。
09:30成田空港 発→15:00ノイバイ空港 着
3時間前の06:30頃 成田空港 第ニターミナルに到着。07:30に搭乗口に着きました。
14:00到着予定のところ1時間遅れて15:00頃にハノイ着。
入国審査等を済ませ、空港内の両替所で両替をしてから、事前予約しておいたホテル送迎タクシーの待ち合わせ場所”column 10”へ。
”column 10”=柱番号10番。1階 国際選到着フロア A1・A2出口の間にあります。
ネームプレートを持ったドライバーが大勢いて、探すのに15分以上かかりました・・
可能であれば、事前に服の色などドライバーの特徴を聞いておくと探しやすいと思います。
空港からハノイ市街のホテルまで約50分。17:00前にリトルハノイデラックスへチェックイン。
19:30 ハノイトレインストリート
チェックイン後、近くの屋台で食事を済ませて散歩へ出かけます。
狭い路地のぎりぎりを電車が通り抜けるトレインストリート。平日は6本、休日は8本電車が通るようです。
19:30に運よく電車を見ることができました!

2日目 徒歩圏内の観光地巡り
2日目は旧市街・ホアンキエム湖を中心に徒歩で巡ります。
08:45 ハンザ市場
ベトナムの伝統焼き物「バッチャン焼き」を求め、ハンザ市場へ。
ハンザ市場訪問時の注意点などはこちらの記事でまとめています!

かわいい食器をどんどん出してくれるので、買いすぎに注意です。
10:00 ハノイ大聖堂
ハンザ市場から歩いてハノイ大聖堂へ。
自然光が明るく照らし、しんとした内部は厳かな雰囲気。
お祈りをしている方も多いので、静かに鑑賞します。

大聖堂周辺にはおしゃれなカフェや雑貨屋さん、美味しい飲食店が立ち並びます。
歩いているだけでも楽しいエリアです。
13:00 ホアンキエム湖周辺・亀の塔・玉山祠
11:30頃食事を済ませ、ホアンキエム湖へ。
ハノイらしい自然あふれるスポットで、湖の外周は約2km。
この近くにUNIQLOもありました。

奥に見える真っ赤なフク橋の先に玉山祠があります。
こちらではベトナムらしいお寺を観ることができます。
1968年にホアンキエム湖で捕獲された巨大ガメのはく製も!
今にも動き出しそうでちょっと怖かったです。

15:00 GIANG SONで両替
両替で絶対におすすめしたいのがこちら。
なぜか当日のレートよりお得に両替してくれました。
色んな国からの観光客が並んでいたので、どの国でもレートが良いようです。

16:00 ドンスアン市場
GIANG SONからひたすら歩いてドンスアン市場へ。
屋台がみっちり入っている2階建ての市場。人とすれ違うのがやっとの通路でした!

衣類・アクセサリー・文房具・お土産・お菓子などなど、何でも手に入ります。
この後ロンビエン橋まで歩こうとしましたが、スラム街っぽい路地に迷い込んでしまい断念。
20:00 再びハノイ大聖堂
近くの観光レストランで夕食を取り、ハノイ大聖堂のクリスマスライトアップを見に行きます。

日中とはまた違った雰囲気で、人でにぎわっていました。
日本ではクリスマス当日が終わるとあっという間にお正月ムードなので
クリスマスの余韻に浸れて嬉しかったです!
3日目 タクシーで中心地から離れたエリアへ
3日目は中心地から離れたエリアへ行き、午後は再び旧市街エリアへ戻ります。
08:30 タクシーでホーチミン廟へ行くも入れず
3日目にして初めてタクシー配車アプリ「Grab」を使いました!
ちゃんと待ち合わせできるかドキドキでしたが、車のナンバーですぐ見つけられました。
ハンザ市場から30分弱で、ホー・チ・ミン氏のご遺体が安置されているホーチミン廟に到着。
私たちはホーチミン廟の敷地内にある一柱寺に行きたかったのですが、
敷地をぐるっと囲む大行列ができており、断念しました・・。
09:30 鎮武観(クアンタン寺)
気を取り直し、ホーチミン廟から歩いて30分ほどで鎮武観(クアンタン寺)に到着。

北からの敵=中国から守る鎮守として信仰されたお寺だそうです。
小さなお寺ですが、きらびやかな装飾の象の置物があったり、ベトナムを感じる場所でした。
10:00 チャンクオック寺
鎮武観からさらに歩いて、ベトナム最古の仏教寺院、チャンクオック寺へ。
湖に浮かぶ外観が美しいです。

1人ずつ釈迦が飾られた塔は圧巻。外から見るほど大きくはないので、30分弱あれば十分観光できます。

12:30 ロッテセンター
チャンクオック寺等があるタイ湖近くで昼食を取り、ショッピングモールへ。
韓国企業が運営する「ロッテセンター」は、ホテル併設の巨大ビル!
旧市街の景色に慣れてしまっていたので、ハノイにこんなに大きいビルが!と驚きました。

こちらの地下1階にスーパーマーケット ロッテマートがあります。
ライム塩、インスタント麺、お菓子などなど、何でも安く揃うので、お土産探しに最適です。
19:00 ナイトマーケット
ロッテセンターでお土産を買った後はGrabでホテルに戻り、
翌日のチェックアウトに向けて簡単に荷造りを済ませます。
少し休んでから、ホアンキエム湖からドンスアン市場を繋ぐナイトマーケットへ。
台湾夜市に近い雰囲気で、食品から衣類まで何でも売っています。
「UNIQLO」とロゴが入ったバッタ物の靴下がかわいかったです。
4日目 午前ハノイ・午後ホーチミンへ
4日目は午前ハノイ・午後ホーチミンへ移動のため、最後のハノイを満喫します。
09:40 セレンダー
屋台で朝食を取ってから、ホテルをチェックアウト。
フロントにスーツケースを預けてから、ハノイ最後の街歩きに出かけます。
セレンダーは、ハノイに数店舗ある陶器屋。
ニューバッチャン焼きとも呼ばれ、現代風イラストが描かれた食器が並びます。

手描きのため同じ柄でも1枚ずつ表情が異なり、どれにするか本当に悩みました。
30分滞在しましたが、本当はもう1時間欲しかった・・!
12:30 ノイバイ空港着
早め行動をと、11:30にはGrabでタクシーを呼びました。
渋滞はほとんどなく、40分ほどでノイバイ空港に到着。
フライトまで2.5時間、お土産屋さんを見る・空港カフェで軽食を取るなどして時間をつぶしました。
14:55 出発
定刻通り飛行機が出発。ホーチミンまでは1.5時間、あっという間のフライトでした。
ホーチミン旅行記は②へ
思ったより長くなってしまったので、ホーチミンの旅行記は別記事でまとめます。
この記事が旅行の参考になれば嬉しいです!